神スクリプトの使い方 Codeforces編
神スクリプトのソースとその解説サイトは以下の通り OnlineJudgeHelper PKUやCodeforcesなど5つのオンラインジャッジ対応の神スクリプト LinuxやMac OS Xで利用する場合は、まず最初に改行コードの変更を行う必要があります。 次に、pythonなどのパス設定などを適宜行いますが、Codeforcesで利用する場合は setting.json を作成する必要はありません。 実行例は以下のようになります。 % oj.py --codeforces -i PalindromicTimes.java 108 A ソースファイルは -i で指定します。問題番号については、いつの問題の何番目かを指定します。これらの英数字はURLから判断します。上記の例では、問題文のURLが http://www.codeforces.com/contest/108/problem/A となっているため、contestとproblemの後ろの英数字を引数として与えています。 もし、ソースコードがいい加減で間違えている(入力に"hogehoge"を追加して出力するだけなど)場合は % oj.py --codeforces -i PalindromicTimes.java 108 A compiling... Case #0: 13:31 | 12:21hogehoge Case #1: 00:00 | 23:59hogehoge WrongAnswer (max 0.299582958221s) となり、左に期待される出力、右に間違えた出力がそれぞれ表示されます。 正解だった場合は、 % oj.py --codeforces -i PalindromicTimes.java 108 A compiling... Case #0: 13:31 13:31 Case #1: 00:00 00:00 OK (max 0.301555156708s) となります。 テストを追加する場合は、全ての英数字を連結して引数に与えます。 % oj.py -a 108A Test case templ...